新聞テレビ欄に見る少年ドラマシリーズ

新聞のテレビ欄の番組紹介では、少年ドラマシリーズはどんな紹介をされていたのか?
調べてみると、古いだけあって結構番組紹介されていました。
ここに紹介しましょう。
(北国新聞・中日新聞・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・赤旗の各縮刷版より引用しております)

インデックス

・昭和○年をクリックすると年代ごとの新聞紹介が見られます。

・順番にごらんになりたい方は昭和46年をクリックするか、
表の下の「次へ」をクリックしてください。

・作品名に下線が付いている作品は、新聞紹介があるものです。
ダイレクトに作品の新聞紹介に行くことが出来ます。

・新聞紹介が無い作品も、放映日を記入してあります。
(再放送があったものは再放送日も)

・紹介記事と共に、写真を載せているものもありますが
なにぶん、縮小版からのコピーの為見にくくなっています。
ご了承下さい。

 

昭和46年
(1971年)
わんぱく天使(46年分)〔番外編として入れさせて戴きます〕
昭和47年
(1972年)
タイムトラベラー       満員御礼
ミルナの座敷         とべたら本こ
悲しみは海の色        怪人オヨヨ
少年オルフェ         どっちがどっち
続 タイムトラベラー     
わんぱく天使(47年分) 
昭和48年
(1973年)
わんぱく天使(48年分)    新八犬伝

はっさんハーイ        コロッケ町のぼく
暁はただ銀色         気まぐれ指数
空飛べ!キャットウィーズル  けんかえれじい
あなたの町          ロンドン大追跡
つぶやき岩の秘密       それ行け名探偵
ぼくがぼくであること     海のセバスチャン
しろばんば          マッティと大ちゃん
昭和49年
(1974年)
姉弟             夕ばえ作戦
マリコ            荒野の王子
ぼくのおじさん        まぼろしのペンフレンド
ユタと不思議な仲間たち    おんぼろ車のドナおばさん
悦ちゃん           秘密の白い石
風の中の子          霧の湖
空中アトリエ         少年カウボーイ
二十四の瞳          アルプスのスキーボーイ
昭和50年
(1975年)
真田十勇士
春の太鼓           末っ子物語
太郎             マッティと愉快な仲間たち
六年二組の春は……      キヨ子は泣くもんか
赤外音楽           ふたりの追跡
珍太郎日記          ジョンのあした
リバーハウスの虹       野菊の墓
長くつ下のピッピ       すばらしき友人
なぞの転校生         ぼくのテムズ川
昭和51年
(1976年)
あおげばとうとし       二十四の瞳(第二部)
幼年時代           アルプスの少女ハイジ
アケミの門出         ママの卒業式
いつわりの微笑        明日への追跡
長くつ下のピッピ(冒険旅行、海賊退治)
地球防衛団          いたずらっ子エミール
巣立つ日まで         森の秘密
兔の眼            快傑黒頭巾
風の又三朗          姉妹
安寿と厨子王
昭和52年
(1977年)
11人いる!          未来からの挑戦
きみはサヨナラ族か      困ったなァ
赤い月            アン通り47番地
叱られ人生          孤島の秘密
幕末未来人          十三歳の夏
白い峠            スカイパトロール チョッパーワン
昭和53年
(1978年)
蜃気楼博士          その町を消せ
寒い朝            ポンコツロボット太平記
昭和54年
(1979年)
七瀬ふたたび
昭和55年
(1980年)
オハヨウ先生こんにちは    ぼくとマリの時間旅行
家族天気図
昭和56年
(1981年)
家族天気図パート2      おとうと
星の牧場           あんずよ燃えよ
昭和57年
(1982年)
芙蓉の人           おれたち夏希と甲子園
昭和58年
(1983)
だから青春泣き虫甲子園

次のページへ