08年3月 おもちゃのまち〜壬生放浪1
バンダイミュージアム〜わんぱく公園〜おもちゃ博物館

NEXT→

3月の晴れた日。
自転車を壬生町へ走らせました。
以前から行ってみたかったバンダイミュージアムとおもちゃ博物館を目指します。

まずはバンダイミュージアム
バンダイのエジソン関係コレクション・エジソンミュージアムや
おもちゃの歴史を展示した約7000点のコレクションのコーナーがあります。
残念ながらエントランス以外は撮影禁止。
エジソンコレクションはじっくり見て楽しむことが出来るし、
おもちゃコレクションはジャンボマシンダーやポピニカ、特撮のおもちゃが並べられていて
見ていて飽きません。
HPを見て「滞在時間は30分くらいだろう」と思っていたのに気が付けば1時間半居てしまいました。
ただ、入場料400円の価値はあるかはちょっと疑問ですが…


石橋からおもちゃのまちに向かって走ると大きな看板が

ここを曲がれ、と

工業団地の地図

バンダイミュージアム

アバレッド、ライダー1号
赤レンジャーのブロンズ

イギリス製の
蒸気自動車

エジソン像がお出迎え

ミュージアムショップ
入場券無しで買える

場所柄東武のおもちゃも多い

電王とゲキレンジャーのセール

立体作品”From First ”


1/1ガンダム

下から

角度を変えて


エジソンミュージアム

スタッフがおもちゃを動かし見せてくれる

見上げると1/16ザクが

子年と言う事でネズミに関するおもちゃ

バンダイ提供のポスターがいっぱい

ヨーロッパの鉄道模型

ガンダムやエヴァの
プラモがお邪魔してる

なかなか楽しい世界観

見てて飽きなかった…

ガンプラ

炭鉱模型
「モデル・コールマイン」

これはすごい!

外では1/6磐梯急行が走る

子供向け
プレイコーナー

2階ではゲームで
遊べる

こんな物も遊べる

2階から見下ろした
ガンダム

見下ろしたジオラマ

バンダイミュージアムから東武・おもちゃのまち駅へ。
そのままチャリを走らせ『とちぎわんぱく公園』を目指します。


住所も『おもちゃのまち』

郵便局もおもちゃのまち

おもちゃのまち駅東口にある5号機関車

おもちゃのまち駅

地下道から階段を上がると…

改札口

西口の時計

カラオケもおもちゃ

やってきたのはとちぎわんぱく公園
芝生や池、お店屋さんごっこが出来る施設など、子供連れで楽しめる公園です。
子供連れじゃない自分も散歩して楽しみました。


イメージキャラ・ピッピ
ジブリのデザイン

もりぞー?

噴水

虹がきれいでねぇ

ダブルの虹

もりぞー(仮)とピッピ


腕白トレイン

お店や警官のごっこが出来る

繋がりそうで繋がらない虹

NEXT→