07年12月〜08年1月 信州放浪
姨捨〜諏訪〜松本〜鹿教湯〜上田〜飯山線〜只見線

その1
07年12月31日
中央線・高尾駅〜篠ノ井線・姨捨駅〜長野駅

年末年始は親父の居る長野へ。
18切符を利用して、いつも通り中央線→篠ノ井線の旅

高尾(8:44 小淵沢行)→(10:24)甲府(10:56 長野行)→(13:57)姨捨


高尾駅
201系

201系と115系

201系とE233系
動画
高尾駅にて
発車する201系

四方津駅
住宅地に向かって伸びるエスカレーター&斜行エレベーター

初狩
次は喫煙所

山の間を抜けていくと…

甲府盆地がひらける

盆地をぐるりと回っていく中央線

山梨駅で特急待ち合わせ中
上り列車撮影

山梨駅ホーム
桃とブドウ

甲府駅にて
EH200
愛称・ブルーサンダー

遠く見えるのは八ヶ岳…かな?

小淵沢付近で
八ヶ岳には雲がかかってました

中央線はいつも乗って写真撮ってるし…雪もないし…
と、車窓写真をサボってる間に列車は篠ノ井線へ。
山を登っていくと、これまでなかった雪がどんどん増えていく。
姨捨駅で途中下車し、スイッチバックの駅を堪能する。

→(13:57)姨捨(15:09 長野行)→(15:38)長野


姨捨駅
乗ってきた下り列車を撮影

ホームから見た善光寺平

雪が降ってるので見通しは悪いけど、白と黒のコントラストは素敵

名古屋行・特急しなの
雪の為10分くらい遅れてた
動画
特急しなの(上り)通過

乗ってきた列車が側線へ
そして長野へ
動画
下り列車発車

ホーム端から見た
姨捨駅と本線

駅の奥は行き止まり

姨捨駅舎

雪と線路

上り列車がやってきた
動画
上り列車到着

上り列車到着
車掌さんと目があっちゃった

停車中の小淵沢行

下りの『しなの』がやってきました

しなの通過

雪煙を撒いて疾走

上り列車が発車

さて、ちょっと散策しましょう

こんな物や

句碑や俳句ポストもある

姨捨駅舎
外から

駅舎・全景

うねうねした線路♪

踏み切りから見た本線

望遠で本線と姨捨駅を撮影

振り返るとこんな風景

横を見ると雪景色

白と黒!

姨捨伝説の説明板

15:09発の列車がやってきたので乗車

長野駅着
長野も雪でした

NEXT→