05年7月 足利放浪1

 NEXT→

JR足利駅
交通のメインは東武足利駅のようで、JRの駅は…建物は立派だけど駅前は寂しい

足利の水
足利の湧水が飲めるようになってるけど…枯れてて出なかった

歴史都市宣言!
歴史がある町って宣言してるのか?歴史を守る町って宣言してるのか?

こんな三名物があるらしいです
八木節はまぁいいとして…悪口まつりとかピンポン寺とか、変な興味がわきますなぁ

太平記館
大河ドラマ『太平記』を記念してオープンした観光物産館、だそうです

真田広之が太平記で着たという鎧
『ひろゆき』ってどんな字か忘れて検索したんだけど…上田市の真田太平記館ばかり引っかかって苦労しちゃった(笑)

足利学校
太平記館前の歩道橋の上から撮影

足利学校入り口
日本最古の学校と言われる足利学校

孔子廊
聖廟って呼び方の方が多いらしいです

楠発見!
一本だけポツンと立ってました。意図した物なのか?

南庭園
スッキリしすぎていまいち好みではないなぁ

 NEXT→